目次
女性におすすめ!自重トレとジムマシンの併用で理想のカラダをつくる方法
N o h e a 高宮です!
「自宅で自重トレはできるけど、ジムのマシンも使いたい」
「でもどんな風に組み合わせればいいのかわからない…」
こんな悩み、ありませんか?
今回は、女性が無理なく続けられる“自重トレ+マシン併用メニュー”のコツを、ジムトレーナー目線で解説します。効率よく、しなやかで引き締まったボディを目指しましょう!
✅なぜ「自重とマシンの併用」が女性におすすめ?
自重トレとジムマシンには、それぞれメリットがあります。
🏠自重トレーニングの魅力
・家でできるから時間を有効活用
・体幹や姿勢が自然に整う
・ケガリスクが低く、初心者にも安心
🏋️♀️ジムマシントレーニングの魅力
・狙った部位にしっかり効かせられる
・負荷を段階的に調整しやすい
・短時間で筋肉に集中刺激できる
👉 「自重=土台」「マシン=強化」。この2つを組み合わせると、効率よく引き締まったカラダが手に入ります。
🎯どんな女性に向いている?
・自宅ワークで運動不足を感じている
・下半身の引き締め&お尻アップを目指したい
・二の腕・背中をスッキリさせたい
・週2回ジムに行けるけど、他の日は家で動きたい
「ジム週2+自宅トレ」で、運動の“空白日”を減らせるのも大きなメリットです。
📅スケジュール例(週2ジム+自宅トレ)
月:自宅(全身軽め)
火:休み or 軽い有酸素
水:ジム(下半身・ヒップメイン)
木:自宅(体幹・上半身)
金:休み
土:ジム(上半身・背中+有酸素)
日:ストレッチ・リカバリー
ポイント
・自重は10〜15分でもOK!「やる日」を作ることが継続のカギ
・ジムは“狙う部位を決めて集中トレーニング”がおすすめ
🏠自宅でおすすめの自重メニュー
時間がない日はこの3つだけでも◎
・ヒップリフト:お尻・裏もも引き締め
・プランク:お腹&体幹
・壁プッシュアップ:二の腕・胸
回数の目安
10〜15回×2セット(プランクは30秒×2)
フォームを意識することで、少ない回数でも効果的です!
🏋️♀️ジムでやりたいマシンメニュー
女性に人気の部位別メニューはこちら。
下半身・ヒップ
・レッグプレス
・ヒップアブダクション(お尻横)
・レッグカール(裏もも)
上半身・姿勢改善
・ラットプルダウン(背中)
・シーテッドロー
・チェストプレス(胸)
ポイント
・重量は「最後の3回がきつい」くらいがベスト
・10〜12回×3セットを目安に
🔄部位別おすすめの併用例
🍑ヒップアップデー
自重→クラムシェル・ヒップリフト
ジム→レッグプレス→ヒップアブダクション→ケーブルキックバック
🦵脚やせ&太もも前張り防止
自重→バックランジ
ジム→レッグカール→アダクター
💃背中・姿勢美人
自重→タオルロー・Y-T-A
ジム→ラットプルダウン→シーテッドロー
✅継続のコツ
・カレンダーに「●=自宅」「★=ジム」と記録
・SNSで「今日のトレ報告」→仲間づくりで継続力UP
・完璧を目指さず「半分でもOK」のマインド
🙋♀️よくある質問(Q&A)
Q. ジムに週1しか行けません。効果ある?
→ あります!週1ジム+週2自宅でもOK。大切なのは合計刺激回数です。
Q. 脚が太くなりそうで不安…
→ 重量よりフォームが重要。お尻主導で動くことで太もも前の張りを防げます。
🌟まとめ
・自重=毎日少しずつ、習慣化に最適
・マシン=狙った部位をピンポイントで強化
・両方組み合わせると、効率よく“しなやか&引き締め”ボディに!
「忙しくて時間がない」…そんな女性でも、自宅+ジムのハイブリッド型なら無理なく継続できます。
あなたも今日から始めてみませんか?
- 住所
- 福岡県福岡市南区高宮2丁目3-5
フルール・ド・高宮201号室 - アクセス
- 高宮駅:徒歩6分
西鉄平尾駅:徒歩8分
徒歩1分のところにコインパーキングあり - 営業時間
- 平日:11時〜21時
土日祝:9時〜18時