目次
フォームがすべて!筋トレ初心者がジムで意識すべきこと
こんにちは、N o h e a 高宮店です!
「筋トレを始めたいけど、何を意識すればいいの?」と悩む初心者の方は多いはず。実は、筋トレで一番大切なのは 「正しいフォーム」。
どんなに重い重量を扱っても、フォームが崩れてしまえば効果は半減し、ケガのリスクも高まります。そこで今回は、ジム初心者が最初に意識すべき「正しいフォームの重要性」と「ポイント」を徹底解説します!
🔰 なぜフォームがそんなに大事なの?
筋トレをしていても、「思うように筋肉がつかない」「腰や肩が痛くなる」という悩みを抱える方の多くは、フォームが崩れていることが原因です。
正しいフォームには以下のメリットがあります:
・効率よく狙った筋肉を鍛えられる
・関節や腰への負担を減らせる
・トレーニングの効果が出やすい
・ケガの予防につながる
逆に、間違ったフォームでのトレーニングは、せっかくの努力を無駄にしてしまうことも。まずは「正しい姿勢を覚える」ことからスタートしましょう。
🏋️♀️ 筋トレ初心者がやりがちなフォームのNG例
初心者がよくやってしまうフォームの崩れをチェックしてみましょう。
-
腰を反りすぎる
→ ベンチプレスやスクワットで腰を反ると、腰痛の原因に。
-
勢いで動かす
→ 負荷を感じる前に反動で動かすと、筋肉に刺激が入らない。
-
呼吸を止めてしまう
→ 無意識に息を止めると血圧が上がり、頭がクラクラすることも。
-
重さ重視になってしまう
→ 重量を追い求めすぎるとフォームが崩れやすくなる。
特にジム初心者は「重い重量を持たないと意味がない」と思いがちですが、軽めの重量で正しいフォームを徹底することが一番の近道です。
✨ 正しいフォームを身につける5つのポイント
1. 背骨はニュートラルポジションを意識
腰や背中を反りすぎたり丸めすぎないように、自然なS字カーブをキープ。
2. 体幹をしっかり固定する
腹筋・背筋に軽く力を入れて、体幹を安定させましょう。
3. ゆっくりとした動作で行う
反動を使わず、筋肉が伸び縮みするのを感じながら動かすことが大切。
4. 鏡を見てフォームをチェック
ジムにある鏡はフォーム確認のためのもの。自分の姿勢を常にチェック!
5. 呼吸を止めない
力を入れるときに息を吐き、戻すときに吸う。これが基本のリズムです。
🔄 基本トレーニングで意識するフォーム例
スクワット
・足は肩幅より少し広め
・膝はつま先と同じ方向へ
・背中は丸めず、胸を張る
ベンチプレス
・肩甲骨を軽く寄せる
・背中のアーチは自然に
・腕の角度は45度を意識
プランク
・頭からかかとまで一直線
・腰を落とさず反らさず
・お腹をへこませる意識
🎯 初心者は「回数より質」が重要
筋トレは「10回×3セットが基本」と言われますが、回数よりも1回1回のフォームの質がはるかに重要です。
もし10回できなくても、正しいフォームで5回できればそれでOK。むしろフォームを崩した状態で10回やるよりも、効果的で安全です。
💡 フォーム習得にはパーソナルトレーニングもおすすめ
独学ではどうしてもフォームの崩れに気づきにくいもの。
そんなときは、トレーナーが一人ひとりの動きをチェックしてくれる パーソナルトレーニング が最短ルート。
N o h e a 高宮店では、女性や初心者の方でも安心して学べるフォーム指導を行っています。
🌿 N o h e a 高宮店でフォームをマスターしよう
正しいフォームを身につけることは、筋トレを続ける上での基盤。
「なんとなくやっているけど成果が出ない」「腰が痛くなる」などの悩みがある方は、今こそフォームを見直すチャンスです!
N o h e a 高宮店では、初心者の方でも正しいフォームを安心して学べるプログラムをご用意しています。
まとめ
・筋トレは「フォームがすべて」
・重量よりも「正しい姿勢と動作」
・鏡チェックと呼吸法を意識
・不安なときはトレーナーに相談
あなたも正しいフォームで、理想の体づくりをスタートしませんか?
N o h e a 高宮店で一緒にフォームから整えていきましょう!
- 住所
- 福岡県福岡市南区高宮2丁目3-5
フルール・ド・高宮201号室 - アクセス
- 高宮駅:徒歩6分
西鉄平尾駅:徒歩8分
徒歩1分のところにコインパーキングあり - 営業時間
- 平日:11時〜21時
土日祝:9時〜18時